【0018】退職手当 1.国家公務員の退職手当の計算式 民間出身の国税審判官は原則として3年間の任期付職員ですが、退職手当の支給対象です。 基本の計算式は、 基本額(退職日の俸給月額×退職理由別・勤続年数別支給割合)+調整額 です。 民間出身…続きを読む
【0017】遺児育英資金 1.義理に厚い組織風土 公務員全般がそうなのかはわかりませんが、国税組織は相対的に「義理に厚い」印象がありました。 大阪国税局管内でも9,000名弱の職員がいますので、年に1~2名は現役職員の方が亡くなります。 そして、…続きを読む
【0016】書くことを厭わなくなった 1.税務に関する文章を書く訓練の場 国税不服審判所を経験して、「書くことを厭わなくなった」と感じています。 審査請求書に対するお答えは、裁決書という書面の中でしかできませんので、「いかに文章で説明し切るか」という意識で書…続きを読む
【0015】申告納税制度は納税者にとって酷な制度 1.申告納税制度の表の面 税理士法1条にある「申告納税制度」ですが、これにどういったイメージをお持ちでしょうか。 文化勲章受章者である金子宏先生の「租税法(22版)」54頁には、「納税者の激増に対処するためのやむをえざる…続きを読む