【0309】民間出身国税審判官の或る日の日記(その66) 1.平成27年〇月〇日 出勤前に時間があったので12時台にトーマツ大阪事務所近辺を歩くと、大学の後輩の会計士に会う。 4時間年次休暇を取得し、本来であれば13時45分出勤となるが、マイナンバー研修が13時30分開始なので…続きを読む
【0308】民間出身国税審判官の或る日の日記(その65) 1.平成27年〇月〇日 第2部の指定官職による週例の打ち合わせである「月曜会」に臨むのが気が重いのだが、それは、A事件について「自分が主導になって議決書案を作成していないことへの後ろめたさ」と「今の段階で良いから見せてく…続きを読む
【0307】民間出身国税審判官の或る日の日記(その64) 1.平成27年〇月〇日 配偶者の出産で年次休暇と育児参加休暇を取得していたB審査官が半月ぶりに出勤したが、この期間に事件関係での状況説明をめいめいの担当者から受けるとともに、財務省共済組合関係の提出資料の依頼を総務第1係…続きを読む
【0306】民間出身国税審判官の或る日の日記(その63) 1.平成27年〇月〇日 今日は1部門の副審判官と庶務担当審査官とA審査官と自分の4人のみであるが、そういえば、朝のエレベータの中で審理部の審査官が、「昨日覗いたら第2部は少ないですね。」と言われた。 2部門はA審査官と2…続きを読む